
前菜の真鯛の一皿

奥まったテーブルで落ち着いて食事ができました
私の友人でやっぱりグルメ大好きなN子さんが、3月が誕生日の私のためにバースデーディナーに招待してくれました。場所は代々木上原。ミシュラン1つ星のイタリアンで、ゴ・エ・ミヨでも3ツトック15点を獲得、イタリア料理のランキングでは東京ベスト20に入っている人気店「イル プレージョ」です。シックで落ち着いた店内にはシェフのお父様のコレクションというシャガールやミロのリトグラフが品よく飾ってあります。絵が大好きなN子さんも私も気分上々です。
オーナーシェフの岩坪滋(ゆたか)氏はイタリアで研鑽を積み、帰国後「クッチーナ・カッパス」や「リストランテ カシーナ・カナミッラ」のシェフを務めた後、2012年に今のお店のオーナーシェフとなりました。40台前半にしてすでに料理人歴25年のベテランなのです。個人的には最近中目黒の「カシーナ・カナミッラ」で偶然食事したところだったので、ちょっとびっくりでした。

スペシャリテのカボチャとフォアグラ
イタリアの郷土料理を盛り込んだ、小量多皿料理がコンセプトなのが嬉しい私。郷土料理はいいけれど量がたくさん食べられず、いろんなものを少しずつというのが一番理想的だからです。ディナーは10皿出て11000円のおまかせコースです。アミューズ2皿、前菜3皿、パスタ2皿、メイン1皿、デザート2皿とかなり充実した内容です。
最初のアミューズは釧路の昆布森産のムール貝とジャガイモやゆり根のピューレ、上には薄くてパリパリの昆布を刺してあります。創作性があって素材は新鮮で文句なしに美味しい。次は生ハムで作った熱々のスープです。サラッとして深い旨味があります。
前菜は1つ目が昆布締めした真鯛の刺身(カルパッチョより厚め)に5日干しした大根やキヌア、キウイなどを添えて。それとアオリイカのお皿。ゲソはフリットに、身は炙って春の豆と、イカ墨は墨煮の固まりのようなのをオブラートに包んでありそのまま食べます。イカ墨のコクのある味が一気に口の中に広がります。

いくつになっても誕生祝いは嬉しいもので・・・
前菜はまだ続きます。お店のスペシャリテとしてずっと長い間のヒット作である「カボチャとフォアグラ」です。フォアグラはテリーヌにしてブドウを煮詰めたヴィンコットなどを混ぜ、ローズマリーのエスプーマをのせてカリッとしたマカレティを散らして甘みをプラス。見た目にも可愛い1皿です。
パスタはコルツェッティという平べったい円型の小さなパスタに秋田県産ウサギ、チェリートマト、ハーブのマジョラム、タジャスカオリーブをのせて。クセもなくするっと頂けます。次はスパゲッティの白子と黒トリュフです。豪華な食材をふんだんに使った濃厚なソースながら重くない美味しいパスタです。メインの仔牛のコトレッタはミラノ風を期待していたけれど、通常のローストにパン粉をたくさん振りかけてあるお皿でした。肉が私にとってはしっかりしすぎの固めだったのが残念。
ドルチェはサプライズのバースデーバージョンが登場しました。素敵なデコレーションにニコニコです。お口直しのセロリのさっぱりしたソルベに白くてきれいなリコッタチーズのクリームをのせたシチリアのカッサティーナと呼ばれるお菓子がのっています。2番目のドルチェまで出て、カプチーノを飲んだら、満足感もMAXです。素敵なバースデーディナーとなって、N子さんに感謝です。
(2021年3月訪問)
レストラン名 | イル プレージョ IL PREGIO |
ジャンル | イタリアン(イタリア料理) |
住所 | 東京都渋谷区上原1-17-7 フレニティハウス2F |
TEL | 03-6407-1271 |
予算 | ランチコース5500円~ ディナーコース11000円 |
座席 | 16席 |
個室 | なし |
予約の可否 | 予約可 |